忍者ブログ

とあるネコの忘備録

FF14のへたくそナイトの役に立つんだか立たないんだかわからない覚書です。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

モーン・アファーの無敵の順番

おうちでもだもだ。
こんにちは、Allegroです。

表題ですが、零式4層のお話。
最終フェイズ(聖龍の咆哮2回目)のモーン・アファーは1,2回目をタンク、3回目は頭割りが今の鉄板攻略かと思います。
で、普通は1回目MT、2回目STでやってるところが多いと思うんですが、
今回の話はSTナイトの場合限定です。

自分は戦士とペアで零式行くことが割合的に多いんですが、1回目のアファは、竜頭に当たりにいって、北にアファを出すってやり方が主流だと思うんですが、ボスタゲ外してホルム受けがめんどくさい(外し忘れて不発で死ぬ)というので、んじゃ1回目の前にスイッチしておいてSTインビン受けを先にする?という風にやり方を変えました。

これをやると戦士がいちいちボスタゲはずさんでいいっていうだけではなくて、
1回目インビン受けだとヒラ(主に白)が床バフ(青デバフ解除)に行きながらタンクにベネをするという手間が省けるという副次効果もあることが判明。

MTからSTへのスイッチは咆哮詠唱から1回目アクモーンの最中にしておけばいいので、余裕は全然あります。
あとは1回目のアファをSTが受けたらMTがスイッチで、最後までそのままMTが持ちっぱなしでおkという感じです。

消化野良で話し合いをしてわざわざやりましょーというほどではないですが、タンヒラがお仲間みたいなグループだとお試しいただくといいのかな、と。
主に白ちゃんに喜ばれると思います(たぶん?

拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

プロフィール

HN:
Allegro
性別:
男性

P R

Copyright ©  -- とあるネコの忘備録 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]