忍者ブログ

とあるネコの忘備録

FF14のへたくそナイトの役に立つんだか立たないんだかわからない覚書です。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

エデン零式覚醒編4層でのかばうの使いどころ(戦士+ナイトの場合)

お世話になっております、アレグロです。
殆どの方は今の段階だと零式は踏破できているかと思います。
なので、攻略の云々の話はしません。

自分は…恥ずかしいですが、あとちょっと………うぐぐぐ。

なんか史上最高のぬるい零式とか呼ばれているようですが、ギミックの処理うんぬんとか処理速度とかはそんなぬるいのだろうか?と首をひねっています。必要火力が低いというだけの話なんじゃ(削りきれないがなくなる=簡単にもつながる)

表題ですが、今回タンクの横並び化ということでかばうがナーフされてますが、
確かに鉄板構成(暗黒+ナイト)だと不要なのかもしれません。
自分は基本的に暗黒と組むことがほぼないため(RFだとガンブレか戦士が殆どです)相方タンクが戦士の場合についての話になります。

4層の無敵受けは「ロッククラッシュ」ですが、3回連続でMTに脚蹴りを食らわせる技です。
ご存知の通りタンクの無敵は

暗黒:リビングデッド(10秒+10秒(条件付))
ナイト:インビン(10秒)
ガンブレ:ボーランド(8秒)
戦士:ホルムギャング(6秒)

となっていて、3回の脚蹴りにかかる時間はおよそ8秒ほどで暗黒・ナイト・ガンブレは無敵技で全部の攻撃を受け切れますが、ホルムだけは1回素受けをしないといけない、といういやらしい仕様です。

そのため、一撃目の脚蹴りをセンチかばうで、代わりに受けるというわけです。
二撃目、三撃目は普通にホルム受けをします。

これの利点は、
(1)ロッククラッシュ前にMTのHPを戻さなくていい。(ヒラの負担が減る)
(2)STは基本的に範囲HoT+妖精さんの感謝の癒しでHPが戻る(ヒラの負担が減る)

3回受けきったあとで白がベネでHP戻すという、暗黒やガンブレと同じ処理で済みます。

オウスがなければできないという話になりますので、スタートはナイトインビンからになります。(1回目のロッククラッシュまでオウスがたまらないのです…)

1回目:ナイト(インビン)
2回目:戦士(ホルム)+かばう
3回目:ナイト(インビン) という形です。

別にMT戦士で3回目も2回目と同じやり方でもいいとは思いますが、最終フェイズはヒラの回復アビは1こでも温存したほうが吉かと思いますので、インビンで受けておくのがその後のメガリスクラッシュ的にも楽ですし、オウスはメガリスクラッシュにまわしたい(ごにょごにょ)

自分の調べが足りないのか、今回の零式「かばう」を使えるシーンが少なくてしょんもり・・・。その代わりタンク2人にダメージが来るってのが多くてインタベは光りますね。
(インタベ(プケラ)っていう声には耳栓しとく)

拍手[1回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

プロフィール

HN:
Allegro
性別:
男性

P R

Copyright ©  -- とあるネコの忘備録 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]